藤田神社藤田神社

祭典行事

人々の笑顔をつなぎ
地域をひとつにする
にぎやかな祭りの
エネルギーは、
古来より続く祭りは、
地域に暮らす人々の
幸せな記憶を紡ぎます。

偉大な開拓の歴史を持つ、地域の豊かな恵みや、
人々の健やかな毎日を
季節ごとのお祭りや祭典行事を通して祈願しています。

古来より、日本文化において地域のお祭りは、
住民が交流を深め、地域が一体となる機能を果たしてきました。
藤田神社ではお祭りを地域発展の要としてとらえ、
大切な地域行事として執り行っています。

春季大祭
地域農産物の一年の五穀豊穣を祈願するお祭り。藤田神社では、境内には露店が並び、舞台では地域の方々が演舞や演奏を奉納します。多くの地域住民の方が訪れ、農産物の無事の成長を一緒に祈願します。
夏祭り
農作物が無事に育つことを祈り、住民の無病息災を願って行われる夏祭りは、境内に「茅の輪(ちのわ)」を設置し、参拝者は輪をくぐって病魔を祓います。また半年間のけがれを「人形(ひとがた)」にうつし、残り半年間の健康を祈願して、焚き上げます。
秋季大祭
収穫の秋、豊かな実りに感謝する秋祭りは、豊作を祈願した春のお祭りと対になる関係です。秋は神様も一緒にお祭りを楽しむと考えられており、おもてなしのためにお供えをし、踊りや音楽などを奉納するようになったと言われています。藤田神社では秋には子ども神輿が地域を練り歩きます。境内には露店が並び、舞台では地域の方々が演舞や演奏を奉納します。

年間行事

  • 一月一日 歳旦祭
    二月三日 節分祭
    二月十一日 建国祭
    五月四日、五日 春季大祭
  • 七月 第三土曜日 夏祭
    十月 第二土、日曜日 秋季大祭
    十一月二十三日 新穀感謝祭
    十二月三十一日 除夜祭